山探訪

山歩きと居酒屋巡りと日々の出来事

山寺の石段1015段を歩く


なぜだか山寺を歩きたかった。
芭蕉が詠まれた俳句を意識しながら石段を登っていく。

重要な文化財

この日は雨降りだった。
歩きだしたら雨も止み、日が差してくれた。
そのかわり湿度がすごい。
登りで大汗をかいた。


ひと休み。紫陽花がキレイ。

1015段登り奥之院を参拝。
途中には多くの石碑や石仏、お堂がある。

五大堂が景色が良いところなので下っていく。
少し下ると頂上売店があり、水分補給。

五大堂から。

別世界の景色である。
左から電車が来た。山寺駅が見えている。
あそこから歩いてきたんだ~





雨上がりで濡れているので、滑らないように慎重に下った。
転ばないように、手すりを頼りにした。

山門の下で、行きに横目で眺めた「力こんにゃく」を食す。
お醤油がしみてて、いいお味。

芭蕉さんの句碑と向かい合う。

凛と。





芭蕉さんと同じ石段を歩き、一句詠めたらいいなと。
石段の途中の金魚にヒントあり。

山寺の金魚涼しき我暑し  紀杏里

おあとがよろしいようで・・・

2019.6.28