おうちでビール
沖縄・浦添『チキンに愛をこめて ブエノチキン浦添』沖縄のお土産(山のリーダーより)TVで知ってからずっと食べてみたかった念願のブエノチキン焼きたては匂いもあるし、汁もあるのでお土産には無理真空パックの冷凍(半羽)ありがとうございます(ウレシイ…
友人のお母様よりビーツが届いた「お互いに作って美味しい料理を教え合いましょう」どんな料理にしようかな?考えるのが楽しくなった♪クックパットを参考にしようビーツのポテトサラダ丸ごとビーツのきんぴらビーツクリーム3品に決定!!!*ビーツのポテト…
新じゃがの季節到来山のリーダーは朝から煮っころがしを作るリビングにいい匂いが漂う~今宵もビールがすすんじゃう♪晩酌の1品は「新じゃがの煮っころがし」今宵もビールで乾杯!特製豚の味噌漬けとマカロニサラダも山のリーダー作料理上手になって腕を上げ…
豚肉コーナーにお手頃な豚バラ肉を発見!「焼き豚を作ろう」と山のリーダーYouTubeを参考に作っているのを見守った「どお?」ドーーーンと置かれた焼き豚は見栄えよし思わず「おいしそう」1日冷蔵庫で寝かして出来上がり晩酌の1品は「焼き豚」今宵はノンア…
友達からライン「美味しいです♪ 作ってみてください」春キャベツの味噌炒め&兜の春巻き写真の兜の春巻きに目が留まった折り紙好きとしては作ってみたい偶然にも今夜の献立は春巻き!お気に入りの大葉とチーズのヘルシーささみ春巻き友達の春巻きの具は・・…
YouTubeのクラシル(kurashiru)を思い出し脳裏に浮かんだメニュー!半分にしたアボカドの種を取って、シーチキンマヨ+チーズしか~し、山のリーダーの発想はすごい!耐熱皿にスライスアボカド+シーチキンマヨ+チーズなるほど!!!簡単に出来上がり~晩酌…
いつものようにYouTubeを観ていたらクラシル(Kurashiru)のスライスチーズde絶品レシピこれおいしそう~『今すぐマネしたい!』と出てるマネしよう!!!《材料》鶏ささみ 3本大葉 10枚スライスチーズ(チェダーがあったので)5枚梅干し 4個春巻きの皮(ミ…
先日、ケンミンショーで知った青森県のバラ焼きとっても美味しそうだった今度、青森へ行ったら食べよう!数日前にスーパーでバラ焼きのたれを発見!十和田発・新ご当地グルメと書かれているバラ焼き(バラやき)とは約60年前の青森県三沢市を発祥とし十和田…
友達からの情報!自家製きゅうりのQちゃん漬けおつまみにイイよしょっぱくなくておうちで作れるんだ(買ったことしかなかった)Qちゃんにチャレンジしてみよう友達はこの人のレシピが美味しいよ 作ってみて!!!YouTubeを送ってくれた昨日はきゅうりが安く…
連日の猛暑日食事の支度は簡単に済ませたい簡単レンジの1品をご紹介《材料》なす 中3個しめじ お好みえのき お好み白だし 大1めんつゆ 大2ごま油 大1水 100ccしょうが 小1ねぎ 適量耐熱皿になすを入れる(食べやすい大きさに切ったもの)しめじとえの…
友達から写真付きのラインが。。。「トマトを湯むきして酢の物にしました」「冷え冷えで美味しいよ!」わぁ~おいしそう~「甘酢に漬けて2~3日、冷蔵庫に入れて置きました」「簡単でおすすめです♪」「早速、トマト作ってみるね~ありがとう」「小さめのト…
発売されてからずっと探していた生ジョッキ缶!スーパー、コンビニのビール売り場はチェックしてたのに・・・今朝、ブロ友さんを拝見したらコンビニに並んでいたと動画も美味しそうで・・飲みたい^^早速、コンビニへGO!3軒目で生ジョッキ缶が並んでいた…
旬のアスパラをたくさん頂いた。アスパラ料理「何にしようかな?」簡単にチンしてマヨネーズ!?発想がイマイチなのでお任せしよう!リーダー作のアスパラ料理あれこれ。まずはアスパラのチーズ焼きと簡単なチンしてマヨネーズ。初食したのは「アスパラの焼…
TVで知った簡単チーズフォンデュ。これはいいね!早速、挑戦してみよう。カマンベールの上の部分を剥がす。こんな感じ。このままレンチン2分。わぁ~トロトロでおいしそう。いんげん、ミニトマト、ウインナーをトロトロチーズへ晩酌の一品は「カマンベール…
山のリーダーの簡単おつまみをご紹介。えのきをベーコンで巻く。アルミホイルで包み焼きにする。ポン酢を適量かけ、バターをのせる。アルミホイルを包む。オーブントースターで7~8分。アルミホイルを開くとしんなり美味しそう!晩酌の一品は「えのき&ベ…
参考にさせていただいたのは・・・『実は簡単!ハレの日ごはん』上田淳子さん。おうちでも「お店みたい!」を喜びたい日ってありますよね。とヨーグルトソースが美味しそうだった。材料は冷蔵庫に入っているので作ってみよう~生サケは塩をふり10分置き、表…
参考にさせていただいたのは・・・萩原編集長の山塾『秒速!山ごはん』簡単でおいしそう!だった。生ハムの塩気と桃の甘みをフレッシュに味わうおしゃれ系おつまみと。晩酌の一品は「桃缶詰と生ハムのゴージャスオードブル」材料は桃缶詰、生ハム、クリーム…
春になると一度は食べたい蕗味噌こと「ふきのとう味噌」ほろ苦くて甘じょっぱくて芋焼酎ロックとぐぅ!独断と偏見ですが・・・自己満足の世界だ~ふきのとうを見つけたのでTry!晩酌の一品は「ふきのとう味噌」ゴマ油少々で炒め、味噌・みりん・ラカントで作…
料理の腕を上げた山のリーダー。牛すじ煮込みも定番になってきた。国産の牛すじが手に入ると作る。手間暇かけて作る姿は職人だ!まずは牛すじの処理をして煮込む。今回こんにゃくはお買い得だった。規格外でなんと29円。安すぎて驚き!オレンジ色は人参こ…
キッチンで手軽に燻製料理が出来た。リーダーが山の燻製道具作成し、次にキッチンでお鍋燻製。YouTube情報で甘塩サケとタコ刺しの燻製がGoodと。晩酌の一品は「甘塩サケ&タコ刺しの燻製」今宵もビールで乾杯!サクラチップで燻製して香りも良くおいしい~言…
ブログ巡りをしていたらブロ友さんが訪ねたお店のおつまみに惹かれた。「オイルサーディンポテトサラダ」長い名前だけど美味しそう。ポテサラにオイルサーディンを混ぜればOKかな?安易な発想で作ってみる。晩酌の一品は「オイルサーディンポテトサラダ」今…
TVの料理番組を見ていて簡単だよと教えてくれたリーダー。合作してみた。アルミホイルに昆布(日高昆布)お酒をふりかけて少し時間をおく。牡蠣の下処理をしペーパータオルで水分取り、昆布の上に置く。アルミホイルを包む。オーブントースターで10分。晩…
枝豆の旬は7月~8月。初夏から秋にかけての出荷が多い。今は冷凍品もおいしい!冷凍の北海道産枝豆を使用して・・・晩酌の一品は「枝豆シャンタン炒め」今宵もビールで乾杯!ビールのおつまみに最高!!!フライパンにオリーブ油、にんにくのみじん切り、…
ブロ友さんに教えていただいた。簡単そうなのでおつまみにtry!晩酌の一品は「たらこマヨきゅうり」きゅりを輪切りにして上の部分をくりぬく。くりぬいたきゅうりをみじん切りし、たらことマヨネーズで和える。くりぬいた中にのせる。見た目も可愛いおつまみ…
TVで見たタサン志麻さんの牡蠣の餃子。えーえー牡蠣の???すごい発想だな~と。タサン志麻さんのお料理には驚きがいっぱい。興味津々!早速、作ってみた。晩酌の一品は「牡蠣の餃子」大判の餃子の皮。オイスターソースをヒトタレしのばす。大葉に生牡蠣。…
新鮮な大根を手に入れた。何を作ろうかな?そうだ!おでんにしよう。晩酌の一品は「おでん」大根は下茹でしておでん出し汁に。好きなものだけ入れた。厚揚げ、玉子、こんにゃく、つみれ、ちくわぶ、はんぺん。あと美味しい焼売も。ほうれん草は出し汁につけ…
臨時収入が入ったのでブロ友さんおススメのエビスにしよう!スーパーで探したけどなかった・・・そうだコンビニかな?セブンで見つけた~エビスプレミアムホップブレンド。晩酌の一品は「焼き鳥たれ&レバー」家庭で炭火焼の焼き鳥は大変なので、フライパン…
里芋をどうしよう。義母が「里芋といかの煮物も美味しいよ」と。買い物に行くと烏賊があった。リーダーシェフ作、晩酌の一品は「里芋といかの煮物」お刺身用の烏賊だったのでワタも使用。げそとワタでゴロ焼き。よく行く居酒屋さんのメニューだ。さすがリー…
買い物は献立を決めてから行くようになった。3~4日分をまとめて買う。献立と言ってもおつまみメニューだ。メニューによって何飲もう?と考えるのも楽しい。父から差し入れのスーパードライ!うれしい~晩酌の一品は「特製鍋・味噌味」豚肩ロース・鮭・大…
コロナで家飲みの日々。大好きな居酒屋巡りも自粛中。晩酌の一品は「やき豚」東京・肉のたかさごのやき豚(中央区佃)レシートにやき豚とローストビーフの店と。和田アキ子さんは暮れにやき豚を何本も買われるらしい。有名店なのだ。軽くチンしてタレと辛子…