山探訪

山歩きと居酒屋巡りと日々の出来事

札幌・富良野ラベンダー

去年からの念願だった富良野へいこう!

拠点は札幌

お宿は札幌プリンスホテル

無料シャトルバスを待つ間にラベンダーを眺める

 

 

札幌で夜のお楽しみ

狸小路『居酒屋・瑠玖&魚平』

飲み放題がなくなってしまいガッカリ・・・

お刺身の活ツブ貝は美味

生ホッケフライは大きくて美味

生ビール(CLASSIC)もすすむ~

 

2日目は日帰り観光バスツアー

gooブログ仲間の方の情報で知った「旭川まるうんトラベル」

~バスガイドと行く!「フリーWI-FI」バス利用~

じっくりファーム富田120分滞在と青い池・四季彩の丘

富良野は選べる観光(カンパーナ六花亭 または ふらのワイン工場)

お食事なし

 

 

ラベンダーやお花畑で有名な中富良野町にある「ファーム富田」

 

 

 

 

ラベンダーソフトクリーム

クリーミーでおいしい

 

 

 

 

 

 

白いラベンダーは珍しい

 

ランチはコロッケバーガー&ビール

コロッケがおいしい

うーーーーーん

ファーム富田120分を満喫

 

 

防災砂防工事中の美瑛川に突如として生まれた神秘的な池

口コミで広がり人気になった「青い池」

 

 

 

奥に行くほど青い

 

山もいいな~

 

 

広大な敷地に帯状の花畑が続く「四季彩の丘

 

 

 

 

 

 

 

 

 

広大なので見て回るのも大変

乗り物もあったけど歩いた

 

 

バス乗車

ゆるやかなアップダウンから急降下、急上昇!

高低差が激しいジェットコースターの路を車窓観光

 

 

選べる観光はもちろん「ふらのワイン工場」

見学・試飲・買物

試飲では白ワイン&赤ワインといただく

 

バスガイドさん&運転手さんに感謝の1日♡

gooブログ仲間の方の情報に感謝♡

 

 

札幌で夜のお楽しみ

すすきの『三海の華』

美容師さんの紹介で予約(20時)

友人とスマホでメニューのチェックをしてから訪問

カウンター席に案内される

 

札幌ではCLASSIC

お通しはどれも美味

 

お刺身は活アワビ&自家製〆サバと決めていた

目の前でアワビを見てニコニコ

うーーーーーん

 

とろろおろしと揚げナスのサラダ

マネッ子して作ってみよう!

 

21時以降限定

〆のお鮨(お好みのネタを選べる)

お好みのお鮨五貫

日替わり汁もの付

 

サーモン・アワビ・ホタテ・ホッキ貝・ウニ

またニコニコ

おススメしてくれた美容師さんに感謝♡

 

 

ほろ酔いで観覧車乗る!?

バスガイドさんが黄色の観覧車に乗ると幸運がありますよ~と教えてくれた

 

あっ黄色の観覧車が行っちゃった

待ってていいですか?

はい・・・

並んでいる人はいないので、しばらく待つ

黄色の観覧車乗車!!!

またニコニコ

 

 

黄色に乗れてヨカッタネ

 

 

私達は最後のお客さん

黄色の観覧車さん

ありがとうございました

 

 

3日目はエスコンフィールドHOKKAIDO

バスガイドさんがシャウエッセンのホットドックが美味しいと

ホットドックが食べたくて訪問

大谷選手の写真も見たかった

 

 

わぁ~大きい

 

 

 

 

まずは目的のホットドック

 

 

野球観戦にはホットドック&ビール

お店の大画面にMLBのライブ映像

ラッキー!!!

 

 

推し活

大谷さ~ん♡

 

大谷選手のホームインでさよなら勝利\(^o^)/

黄色の観覧車の幸運!?

 

 

宝くじ当選してロスで大谷選手の応援ができますように♡

 

 

 

ご訪問ありがとうございます

Good luck to you !

Peace !

2025.7.1~3

 

らっきょうの塩漬け

今の季節、スーパーでらっきょうを見かける

エシャレット好きで、らっきょうの塩漬けも好き

下ごしらえが大変だけど挑戦!

 

母は色々手作りするのが好き

今は青梅で梅干し作りをしている

去年は母かららきょうの塩漬けを貰って美味しかった

今年は挑戦しよう

 

MISIAの曲を聴きながら

らっきょうの下ごしらえ

 

ペーパータオルで水気をふき取って

 

タッパーに入れてお塩を軽くパラパラ(上下に)

冷蔵庫へ

 

そのままお味噌でおつまみに!

刻んで鰹節とお醤油タラリでおつまみに!

うーーーーーん

ビールがすすむ(*^^*)

 

 

旬の果物を1度は食べたくて

今日はアメリカンチェリー

次回は枇杷

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます

Good luck to you !

Peace !

2025.6.12

信州めぐりフリーパス2025(2日間)走行700km

久しぶりに高速お得なプランを利用

速旅・NEXCO中日本

 

青空が見えてきた

 

姨捨SAに立ち寄る

雲が出てるけど山脈

 

善光寺平・北信五岳

見晴らしが気持ちいい

 

フリーパスなのでお気に入りの酒蔵へ

 

大雪渓酒造

 

純米にごり酒仕入れる

冷やして良く振って呑むとニッコリ

 

駒ヶ岳SAにも立ち寄る

お目当てはコレ↓

 

タラリ~ペロペロ

お・い・し・い

 

 

翌日は雪山が眺められた

 

山がキレイ

 

 

 

千畳敷カール

渾身の一枚

 

美ヶ原高原へ行ってみよう!

 

前方は美ヶ原高原

 

新緑が目にやさしい

 

 

山並を眺めながら深呼吸

 

山本小屋ふる里館

お土産をちょこっと覗いてみる

可愛いカラビナに足が止まる

記念にGET!

 

雷鳥

 

ビーナスラインの「ころぼっくるひゅって」へ行ってみる?

ネットみると15:30閉店

間に合わな~い

次回のお楽しみにしよう

 

長野の雪山を久しぶりに眺められて(^^)

お宿でのんびり出来て(^^)

露天風呂で俳句が詠めて(^^)

 

燕や面と向かって内緒話  祐 紀杏里

 

 

走行距離737kmで帰宅

山のリーダーがひとりで運転

Meは助手席

リビングで大あくび連続のMe

運転手さんお疲れ様

助手席さんもお疲れ様

 

 

 

ご訪問ありがとうございます

Good luck to you !

Peace !

2025.6.2

 

 

天乃屋・歌舞伎揚

歌舞伎揚は好きですか?

天乃屋東京直売店へ行ってみよう!

車のナビをセット

 

「目的地周辺です」のアナウンスが流れると・・・

そこは文明堂のお店???

ええーどうして???

ネット検索して住所はOK、天乃屋は営業中になってる

狐につままれる

 

天乃屋のお店に電話してみる

事情を説明すると

文明堂さんの手前の道を入って30m位にありますと

 

住所はOKなんだ~あるんだね

行ってみると「あった~~~~~」

 

 

歌舞伎揚ファン

入店すると『こわれせんコーナー』がある

お買い得で1袋200円(税込)

今回は6袋GET!

ダンボールに入れてお持ち帰り

 

 

駐車場には天乃屋の自販機

 

帰宅して早速いただきま~す

味比べしてみたけど

歌舞伎揚ファンとしてはやっぱり歌舞伎揚

お・い・し・い

 

 

ご訪問ありがとうございます

Good luck to you !

Peace !

2025.5.29

 

胡蝶蘭に癒される

4月末に咲いた胡蝶蘭

只今、4鉢で27花

 

眺めるたびに心が落ち着く

胡蝶蘭に癒される

開花が長いのでまだまだ楽しめる♡

 

 

 

俳都松山・俳句ポスト 308回

兼題「風光る

 

入選 早朝や雫明るく風光る  司 蓮風(父)

 

入選 晴天や朝の窓辺に風光る  泉 恵風(母)

 

類想 初ライブ手拍子乗りし風光る  祐 紀杏里

 

お笑い三羽鴉は日々精進していきます♪

 

 

・・・おまけ・・・

大谷選手

3試合連続ホームラン\(^o^)/

20号(2025.5.28)

等身大の大谷さ~んは大きかった

 

 

 

ご訪問ありがとうございます

Good luck to you !

Peace !

2025.5.28

 

書籍化に挑戦


以前から書籍化はしてみたかった
gooブログ終了のタイミングで書籍化決定!

本が出来上がり到着\(^o^)/




「てくてくお遍路さん」 のん著





「俳句・お笑い三羽鴉」 蓮風 恵風 紀杏里著



早速、本棚に入れて眺める



『世界に一つだけの本』
Simple is best ! (*^^*)




ブログ仲間の方からの情報で目に留まった本



ちょうど4月のお遍路さんでは外国の方々と出会いがあった
オランダからのひとりお遍路の女性と仲良くなった♪
帰宅して本屋さんを覗いてみるとこの本を見つけた
ご縁がある本なんだ~GET!

挑戦してみたくなった
只今、読み始めている
継続は力なり
努力が必要
楽しくポジティブ思考で挑戦!

現実は多趣味でのんびり屋なのでマイペース



ブログ仲間の方へ
本の情報ありがとうございました感謝♡




ご訪問ありがとうございます
Good luck to you !
Peace !

2025.5.26

胡蝶蘭が咲いていた


4月のお遍路さんから帰宅したら胡蝶蘭が咲いていた

出かける前に蕾が膨らんでいた
留守の間に咲いちゃうかな?

帰宅して覗いてみると咲いていた
ただいま~


(2025.4.30 撮影)



次々と咲いてくれた
只今、4鉢開花中


(2025.5.10 撮影)







胡蝶蘭に囲まれて癒される




俳都松山・俳句ポスト 307回
兼題「啓蟄

入選 しずしずと頭出しだし啓蟄か  司 蓮風(父)

入選 啓蟄や野の虫達も楽しそう  泉 恵風(母)

類想 朝日射す足取り軽く啓蟄よ  祐 紀杏里



俳句生活  2025年3月
兼題「土筆」

佳作 土筆だれ友と戯れ風あそぶ  司 蓮風

佳作 土手の上頭出してる土筆かな  泉 恵風

佳作 宝探しにょきっと土筆土手歩き  祐 紀杏里



お笑い三羽鴉は日々精進していきます♪




ご訪問ありがとうございます
Good luck to you !
Peace !

2025.5.10